教科書で子どもに力をつける!

第6回 「教科書」教え方 セミナー

○日時:2018年5月4日(祝・金)

午前 10:30~12:00

※ 午後は、同じ会場で分析批評 & 討論徹底追求講座を行います。

※ 午前のみ、午後のみの参加も可能です!

○会場:名古屋企業福祉会館 6Fホール

      〒460-0011 名古屋市中区大須二丁目19番36号

       http://fukushi-kaikan.com/map.html

ダウンロード
名古屋企業福祉会館への行き方
必要な方は、プリントアウトしてお持ちください。
名古屋企業福祉会館への行き方.pdf
PDFファイル 998.4 KB

 

講師:伴 一孝氏(長崎県公立小学校教諭)

TOSS授業技量検定最高段位十段

向山一門代表

 「逆転現象が起きる国語科発問づくりのコツ」

 「子どもの事実が証明する向山型授業システム」等、著書多数

 

           講師:井戸 砂織氏 (愛知県公立小学校教諭)

                  TOSS授業技量検定六段

                  TOSS英会話中央事務局代表

○講座内容(予定)

【午前:「教科書」教え方セミナー】

講座1 <解説:伴先生・井戸先生>   10:30~10:50(20分)
出会いから1ヶ月!授業のシステム再点検&解説
①算数 ②国語 ③英語

 Sunnyが誇る各教科のエキスパート3人!その授業システムを公開してもらい、
 それに対して、伴先生と井戸先生から解説&助言を頂きます!
 自分の授業システムを見直すきっかけになります。

講座2 <伴先生>              10:50~11:10(20分)
算数の教科書教え方講座

 毎日1時間ある算数の授業。
 1年間を見通した授業のシステムと、1時間の流れを伴先生に実演して頂きます!
 実際の教科書ページを使い、計算・図形・発展ページなどの解説もして頂きます。

講座3 <井戸先生>             11:10~11:30(20分)
英語新教材『We Can』を使った授業の進め方

 新カリキュラム・新教材の導入で作る英語の授業。
 1年後の目指す子どもたちの姿と、そのために5月に押さえておきたい
 授業のポイントを、井戸先生に解説して頂きます!

講座4 <伴先生>               11:30~11:50(20分)
理科も社会も大解剖!教科書&副教材の使い方講座

 理科や社会。共に授業で教科書を使うことに難しさを感じる人も多い教科です。
 伴先生は教科書をどう位置づけ、資料集やノートをどのように使っていくのか、解説して頂きます!

講座5 <伴先生>               11:50~12:00(10分)
道徳教科化も怖くない!今年の内に知っておきたい道徳授業のポイント

 道徳教科化まで1年。1時間の授業はもちろん、教師は何を背景にもち、
 何を押さえていけばよいのか、伴先生に学びます!
【午後:分析批評 & 討論編】

【前回参加者の感想】

教え方の極意、短時間で力をつけるコツを学び、すぐに実践したくなりました。
討論のステップを細かく教えていただき、動画もあったのでとても分かりやすかったです。
                                          (小学校女性教諭)

45分の組み立てについて、45×0.8=36分で2~3つのユニットに分けるという発想を
考えたことがなかったので、授業に余裕を持たせるようにしたいです。6時間目の帰りの
用意を、前の休憩で済ませておくなど、一日の時間の組み立てを考え直していこうと
思いました。
伴先生の教科書を使った師範授業では、無駄がなく、高速でインプットしていく良い
モデルを見せていただきました。理科の評価の仕方も、①ノート左右の評定、②発言、
③テスト等、参考になりました。井戸先生の難問システムは素晴らしいと思いました。
私は適当に一学年下のものをコピーして渡していましたが、1年生から行わせるという
点が違いました。追試したいと思います。
教科書の使い方を教えてくれるセミナーはここにしかありませんので、とても勉強に
なりました。                                   (小学校男性教諭)
討論の授業はしたいけど、難しい…と思っていました。今日のセミナーで、自分が目指す
授業とそこに向かうまでの手順が明確になりました。忘れないうちにやっていきたいです。
また、討論の授業を成立させるためには、日々の自分の考え方や態度を磨いていくことが
大切なのだということも学びました。何が無駄で何が大切か。いつも本質の大切な部分を
教えていただけて本当に勉強になります。特に算数は、めあての話、復習の話、形式の
とらわれるのではなくやるべきことをやる。意識していきます。    (小学校女性教諭)

毎日使っている教科書をどう教えるか、これこそ一番知りたい内容です。言葉を削るとは
どういうことか、伴先生に示していただき、イメージが持てました。井戸先生の学級映像、
英語をつなげること、スピーチに圧倒されました。            (小学校女性教諭)

お申込みはこちらから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/50467b23329076

 

または、松原幸司 saboten_head_of_2pct@yahoo.co.jp までお申し込みください。